

 |
 |
スクーバダイビングをするにあたって、その心構え、取り組み方、ルールとマナーについて予めご説明します。初心者が抱くダイビングのイメージと実際のダイビング環境のギャップを修正し、受講生が傲慢で危なっかしい「海の侵入者」になることを防ぎます。 |
 |
 |
BSACの教材とVTRを使ったスクーバダイビングの基礎知職の講義で、合計8時間の内容を2日間に分けて受講します。受講日は各自の都合に合わせて自由に選択することができます。 |
 |
 |
器材の取り扱い方を中心に、水中動作と基礎実技をまずプールで練習します。所要時間は約6時間、1日で終了します。 |
 |
 |
スクーバダイビングの基本技術を実際の海洋でマスターします。合計4ダイブを2日間に分けて実習します。海洋実習は各自で、ご都合の良い日程で受けることができます。 |
 |
 |
海洋実習が無事終了したら最後は筆記テストです。合格次第、Cカード発行の手続きを行います。 |
 |
 |
マリンフェローズではスクールを年間を通じて毎日開催していますので、お忙しい方でも、自分のスケジュールに合わせて受講することが可能です。 |
 |
 |
九州の海は皆さんが思っている以上に透明度が良く、魚も多くいます。そんな身近な海はファーストゲレンデとして最適であると考えています。 |
 |
 |
プールワークや海洋実習の成果には、やはり個人差がでるものです。たとえ技術的に上手くできなくても、講習後もインストラクターがマンツーマンでじっくりとフォローしますのでご安心ください。 |
|